


梨山鉄観音は台湾有名な高級高山茶を産する梨山で作られた珍しい高山鉄観音茶です。産地、標高2100メートルの華崗茶区では昼夜の温暖差が大きく午前日差しが強いが、午後からは霧がかかり直射日光をさえぎって渋みのもとであるカテキンの生成を抑えられ、旨みの元であるテアニンは多くなります。茶葉は夜の寒さに耐えるために厚みが増し、たくましく成長しゆき栄養成分が一般の茶葉より多く含まれています。
味と香り:花と熟した果物のような香りが複雑に絡み合ってます。(1煎目・2煎目で香りが変わって来ます)口の中に柔らかく広がる甘味あるコクが素晴らしい。お茶を飲んだ後も甘い余韻が口や喉に長く残り、香りが奥の方からにじみ出て来て、なかなか見られない逸品だと思います。
★このお茶は減農薬・有機肥料栽培のお茶です。台湾の農薬残留基準値をクリアしてます。
★紫砂壷をお持ちの方はぜひ紫砂壷で淹れることを薦めます。
■中国茶・紫砂壺の関連知識サイト⇒ http://fengtw.net
お茶の淹れ方
■まず熱湯で茶器を温めてください。
■茶葉の量 容量100mlの茶器に対して3gの茶葉を用います。
■お湯の適温 95度~100度
■蒸らす時間 一煎目1分 二煎目45秒 三煎目50秒 四煎目1分を目安に
( お好みで時間を調整してください。)